• お住まいの方へ_よくあるご質問

お住まいの方へ

よくあるご質問

  • 設備
  • 駐車場
  • 共用部分
  • 家賃・共益費
  • 申請・届出
  • 退去・解約
  • ルール&マナー
  • その他

設備

Q

天井から水が漏れているときはどうすれば良いの?

上階のお部屋が水漏れを起こしている可能性があります。まずは、上階にお住まいの方にお伝えし、原因を確認してください。
玄関・トイレ・台所の床などは防水をしていないため、水をこぼされた場合、階下のお部屋に漏水します。特に洗濯機による水漏れが多いです。
水漏れによる損害は原因者の責任において解決していただきます。
配管等、設備が原因の場合は、担当のスマリオセンターへご連絡ください。

スマリオ北浜センター ⋯ 06-7669-9111(施設課)
担当地域:大阪市、八尾市、東大阪市、守口市、枚方市、寝屋川市、大東市、門真市、交野市

スマリオ千里センター ⋯ 06-7670-0152(施設課)
担当地域:豊中市、池田市、吹田市、高槻市、茨木市、箕面市、島本町

スマリオ泉北センター ⋯ 072-343-0189(施設課)
担当地域:堺市、高石市、泉大津市、岸和田市、貝塚市、熊取町、河内長野市

なお、スマリオセンターが営業時間外の場合は、緊急連絡センターにご連絡ください。
緊急連絡センター ⋯ 06-6203-6000

Q

蛇口や水栓の継ぎ目から水が漏れるときはどうしたら良いの?

蛇口のハンドルを閉めても水が止まらない場合は、コマやパッキンが原因と思われます。
ご自身で交換されるか、担当のスマリオセンターに依頼してください。

一時的に止めたいときは、蛇口の付近にある止水栓を閉めてください。
<台付きタイプの場合>
湯側・水側の止水栓を閉める。

<壁付タイプの場合>
マイナスドライバーを差し込み、湯側・水側の止水栓を閉める。

蛇口や水栓の継ぎ目から水が漏れるときはどうしたら良いの?

それでも止まらない場合は、メーターボックス内の元栓を閉めて、担当のスマリオセンターにご連絡ください。

スマリオ北浜センター ⋯ 06-7669-9111(施設課)
担当地域:大阪市、八尾市、東大阪市、守口市、枚方市、寝屋川市、大東市、門真市、交野市

スマリオ千里センター ⋯ 06-7670-0152(施設課)
担当地域:豊中市、池田市、吹田市、高槻市、茨木市、箕面市、島本町

スマリオ泉北センター ⋯ 072-343-0189(施設課)
担当地域:堺市、高石市、泉大津市、岸和田市、貝塚市、熊取町、河内長野市

なお、スマリオセンターが営業時間外の場合は、緊急連絡センターにご連絡ください。
緊急連絡センター ⋯ 06-6203-6000

Q

水道から水がでないときはどうしたら良いの?

止水栓やメーターボックス内の元栓が閉まっている可能性があります。止水栓や元栓を開いた後に再度蛇口をひねってみてください。
水の流量が少ない場合は、吐水口が目詰まりしている場合がありますので、掃除をしてください。

上記以外の場合で、異常に気付いた際には、元栓を閉めたうえで、担当のスマリオセンターにご連絡ください。

スマリオ北浜センター ⋯ 06-7669-9111(施設課)
担当地域:大阪市、八尾市、東大阪市、守口市、枚方市、寝屋川市、大東市、門真市、交野市

スマリオ千里センター ⋯ 06-7670-0152(施設課)
担当地域:豊中市、池田市、吹田市、高槻市、茨木市、箕面市、島本町

スマリオ泉北センター ⋯ 072-343-0189(施設課)
担当地域:堺市、高石市、泉大津市、岸和田市、貝塚市、熊取町、河内長野市

なお、スマリオセンターが営業時間外の場合は、緊急連絡センターにご連絡ください。
緊急連絡センター ⋯ 06-6203-6000

Q

トイレが詰まったり、水の流れが悪いときはどうすれば良いの?

絶対に水を流さないでください。そのまま流してしまうと汚水が便器からあふれ、階下への水漏れ等につながります。
便器の排水口にラバーカップを密着させ、静かに押し付け、勢いよく数回押し引きを繰り返してください。この時、透明ビニールシートの中央に穴を開け、ラバーカップの柄を穴に通しておくと汚水の飛散防止になります。

トイレが詰まったり、水の流れが悪いときはどうすれば良いの?

それでも詰まりが改善されない場合は、担当のスマリオセンターにご連絡ください。

スマリオ北浜センター ⋯ 06-7669-9111(施設課)
担当地域:大阪市、八尾市、東大阪市、守口市、枚方市、寝屋川市、大東市、門真市、交野市

スマリオ千里センター ⋯ 06-7670-0152(施設課)
担当地域:豊中市、池田市、吹田市、高槻市、茨木市、箕面市、島本町

スマリオ泉北センター ⋯ 072-343-0189(施設課)
担当地域:堺市、高石市、泉大津市、岸和田市、貝塚市、熊取町、河内長野市

なお、スマリオセンターが営業時間外の場合は、緊急連絡センターにご連絡ください。
緊急連絡センター ⋯ 06-6203-6000

Q

温水洗浄便座を取りつけても良いの?

「模様替申請書」や施工図面等を担当のスマリオセンターに提出していただく必要があります。公社の許可がおりてから取りつけてください。
また、取付作業をされる場合は、必ず止水栓を閉めて行ってください。
なお、退去時に原状回復していただきますので、取り外した便座は廃棄しないようご注意ください。

スマリオ北浜センター ⋯ 06-7669-9110(団地マネジメント課)
担当地域:大阪市、八尾市、東大阪市、守口市、枚方市、寝屋川市、大東市、門真市、交野市

スマリオ千里センター ⋯ 06-7670-0151(団地マネジメント課)
担当地域:豊中市、池田市、吹田市、高槻市、茨木市、箕面市、島本町

スマリオ泉北センター ⋯ 072-343-0187(団地マネジメント課)
担当地域:堺市、高石市、泉大津市、岸和田市、貝塚市、熊取町、河内長野市

Q

部屋全体の電気が点かないときはどうしたら良いの?

玄関の上または洗面所の周辺に「安全ブレーカー」が取付けられており、ブレーカーの容量によりお部屋で使用できる電気容量が決まっています。
ブレーカーのつまみが下に降りていないかを確認してください。つまみが下りている場合は、使用する電気器具の数を減らし、つまみを上に押し上げてください。

ブレーカーのつまみが上がっていても電気が点かない場合は、ご契約されている電力会社にご連絡してください。

Q

給湯器からお湯がでないときはどうしたら良いの?

給湯器の作動有無と給湯温度の設定を確認してください。また、湯側の止水栓が開いているかを確認してください。
それらが正常であれば、お客様ご自身で給湯器を設置された場合は、専門の業者へご連絡いただき、修理を依頼してください。
公社が設置した給湯器の場合は、担当のスマリオセンターへご連絡ください。

スマリオ北浜センター ⋯ 06-7669-9111(施設課)
担当地域:大阪市、八尾市、東大阪市、守口市、枚方市、寝屋川市、大東市、門真市、交野市

スマリオ千里センター ⋯ 06-7670-0152(施設課)
担当地域:豊中市、池田市、吹田市、高槻市、茨木市、箕面市、島本町

スマリオ泉北センター ⋯ 072-343-0189(施設課)
担当地域:堺市、高石市、泉大津市、岸和田市、貝塚市、熊取町、河内長野市

Q

玄関の鍵をなくして部屋に入れないときはどうしたら良いの?

公社に予備の鍵はございません。鍵を交換される場合は、担当のスマリオセンターへご連絡ください。

スマリオ北浜センター ⋯ 06-7669-9111(施設課)
担当地域:大阪市、八尾市、東大阪市、守口市、枚方市、寝屋川市、大東市、門真市、交野市

スマリオ千里センター ⋯ 06-7670-0152(施設課)
担当地域:豊中市、池田市、吹田市、高槻市、茨木市、箕面市、島本町

スマリオ泉北センター ⋯ 072-343-0189(施設課)
担当地域:堺市、高石市、泉大津市、岸和田市、貝塚市、熊取町、河内長野市

なお、スマリオセンターが営業時間外の場合は、緊急連絡センターにご連絡ください。
緊急連絡センター ⋯ 06-6203-6000

Q

鍵が抜けにくい・差しこんでも回りにくいときはどうしたら良いの?

鍵穴に専用の潤滑剤をさしてください。
専用以外のものを使用すると支障をきたす場合がありますので、ご注意ください。

Q

手すりはつけて良いの?

「模様替申請書」や施工図面等を担当のスマリオセンターに提出していただく必要があります。公社の許可がおりてから取りつけてください。
お部屋を退去される際は、ご自身で撤去していただきます。
くわしくは、担当のスマリオセンターへご連絡ください。

スマリオ北浜センター ⋯ 06-7669-9110(団地マネジメント課)
担当地域:大阪市、八尾市、東大阪市、守口市、枚方市、寝屋川市、大東市、門真市、交野市

スマリオ千里センター ⋯ 06-7670-0151(団地マネジメント課)
担当地域:豊中市、池田市、吹田市、高槻市、茨木市、箕面市、島本町

スマリオ泉北センター ⋯ 072-343-0187(団地マネジメント課)
担当地域:堺市、高石市、泉大津市、岸和田市、貝塚市、熊取町、河内長野市


なお、「DIY届」をご提出している方については、「模様替申請書」は不要です。
ただし、壁の強度については、ご自身でご確認ください。

<DIY対象団地>
五月丘、千里山田西、茨木郡山、下田部・B・C、柱本、牧野・B、村野、招提・B・C、香里三井・B・C・K、打上、星田、門真A・B、喜連、茶山台・B、三原台・C、晴美台・B・D、槇塚台、高倉台、原山台・B、庭代台・B、鴨谷台・B、赤坂台、さつき、加守、岸和田天神山・B、貝塚中央、熊取・B
※くわしくは、こちらから

Q

自分が希望するインターネット事業者は使えるの?

インターネットのご利用にあたっては、お客様からご希望のサービス提供事業者へお問い合わせください。
サービス提供事業者による回線引込に関する調査によっては、お部屋の中への引込工事ができない場合やご利用開始まで時間を要する場合がございます。
また、団地によっては利用できない事業者もあります。
なお、無料Wi-Fiが搭載されている団地については、回線引込工事なしで、インターネットがご利用いただけます。

Q

テレビが映らない/映りが悪いときはどうすれば良いの?

お部屋に取り付けられたテレビ用端子及びテレビのアンテナ端子がしっかりとささっているかをご確認ください。
端子を抜き差ししていただいても改善しない場合は担当のスマリオセンターへご連絡ください。
なお、テレビ用端子とテレビ及び録画機などの周辺機器との相互接続は、それぞれの取扱説明書をお読みください。

スマリオ北浜センター ⋯ 06-7669-9111(施設課)
担当地域:大阪市、八尾市、東大阪市、守口市、枚方市、寝屋川市、大東市、門真市、交野市

スマリオ千里センター ⋯ 06-7670-0152(施設課)
担当地域:豊中市、池田市、吹田市、高槻市、茨木市、箕面市、島本町

スマリオ泉北センター ⋯ 072-343-0189(施設課)
担当地域:堺市、高石市、泉大津市、岸和田市、貝塚市、熊取町、河内長野市

Q

キッチンにIHクッキングヒーターを設置できるの?

200VのIHクッキングヒーターは担当のスマリオセンターに「模様替申請書」や施工図面等をご提出いただくことで設置可能です。ただし、一部、設置できない団地があります。
くわしくは、担当のスマリオセンターへご連絡ください。
なお、当公社の承認を得て模様替えをされた場合でも、退去される際に入居時の状態に戻していただきます。

スマリオ北浜センター ⋯ 06-7669-9110(団地マネジメント課)
担当地域:大阪市、八尾市、東大阪市、守口市、枚方市、寝屋川市、大東市、門真市、交野市

スマリオ千里センター ⋯ 06-7670-0151(団地マネジメント課)
担当地域:豊中市、池田市、吹田市、高槻市、茨木市、箕面市、島本町

スマリオ泉北センター ⋯ 072-343-0187(団地マネジメント課)
担当地域:堺市、高石市、泉大津市、岸和田市、貝塚市、熊取町、河内長野市

Q

入居後すぐに、住宅の不具合に気がついたのですが、直してもらえるの?

原則、入居前にご覧いただいた現状有姿でのお引渡しとなりますので、修繕対応はいたしかねます。
ただし、設備の不具合については対応できるかどうかを判断させていただきますので、担当のスマリオセンターへご連絡ください。

スマリオ北浜センター ⋯ 06-7669-9111(施設課)
担当地域:大阪市、八尾市、東大阪市、守口市、枚方市、寝屋川市、大東市、門真市、交野市

スマリオ千里センター ⋯ 06-7670-0152(施設課)
担当地域:豊中市、池田市、吹田市、高槻市、茨木市、箕面市、島本町

スマリオ泉北センター ⋯ 072-343-0189(施設課)
担当地域:堺市、高石市、泉大津市、岸和田市、貝塚市、熊取町、河内長野市

なお、スマリオセンターが営業時間外の場合は、緊急連絡センターにご連絡ください。
緊急連絡センター ⋯ 06-6203-6000

Q

エアコンを設置したいときはどうすれば良いの?

200V仕様のエアコン設置やコンセント増設を伴う工事をされる場合は、事前に「模様替申請書」や施工図面等が必要です。
エアコンなどの消費電力が大きい家電を同時に使用した場合、ブレーカーが落ちる等、使用できなくなることがあります。
くわしくは担当のスマリオセンターにお問い合わせください。

なお、一部、200Vのエアコン等を設置できない団地があります。あらかじめご了承ください。

室外機はベランダまたは所定の室外機置場に設置してください。耐震フレーム・転落防止柵等への室外機の設置は禁止されています。
また、エアコン用スリーブ穴がない場合は、換気用小窓を使用してください。壁にスリーブ穴を開けることは禁止です。
ベランダがないお部屋にはウインドウ型エアコンをご検討ください。

スマリオ北浜センター ⋯ 06-7669-9110(団地マネジメント課)
担当地域:大阪市、八尾市、東大阪市、守口市、枚方市、寝屋川市、大東市、門真市、交野市

スマリオ千里センター ⋯ 06-7670-0151(団地マネジメント課)
担当地域:豊中市、池田市、吹田市、高槻市、茨木市、箕面市、島本町

スマリオ泉北センター ⋯ 072-343-0187(団地マネジメント課)
担当地域:堺市、高石市、泉大津市、岸和田市、貝塚市、熊取町、河内長野市

Q

テレビのケーブルはどうやってつなげるの?

各住戸に取り付けられたテレビ用端子にテレビを接続して視聴できます。
テレビ用端子とテレビおよび録画機など周辺機器との相互接続は、それぞれの取扱説明書をお読みください。
団地タイプについては、テレビ端子は、1つの住戸につき1 箇所となっています。テレビ端子が無いお部屋にテレビを設置する場合は、分配器や延長ケーブル等をご利用ください。
なお、設置にあたっては、壁等の切り欠きや穴をあけることのないように施工してください。

駐車場

Q

契約駐車場に他の車が止まっていて駐車できないときはどうすれば良いの?

一時的に駐車できる区画をご案内しますので、担当のスマリオセンターにご連絡ください。

スマリオ北浜センター ⋯ 06-7669-9110(団地マネジメント課)
担当地域:大阪市、八尾市、東大阪市、守口市、枚方市、寝屋川市、大東市、門真市、交野市

スマリオ千里センター ⋯ 06-7670-0151(団地マネジメント課)
担当地域:豊中市、池田市、吹田市、高槻市、茨木市、箕面市、島本町

スマリオ泉北センター ⋯ 072-343-0187(団地マネジメント課)
担当地域:堺市、高石市、泉大津市、岸和田市、貝塚市、熊取町、河内長野市

なお、スマリオセンターが営業時間外の場合は、緊急連絡センターにご連絡ください。
緊急連絡センター ⋯ 06-6203-6000

Q

駐車できる車両に制限はあるの?

駐車できる車両の要件は下記のとおりです。
①お部屋の名義人または同居者の方が所有(使用)する自動車であること
②自動車のサイズが規定以内(全長500㎝以下 全幅200㎝以下)であること
※機械式駐車場についてはメーカーの定める制限によります。
※自走式立体駐車場・屋根付き駐車場は、その構造及び形状によります。
くわしくは担当のスマリオセンターへお問合せください。

スマリオ北浜センター ⋯ 06-7669-9110(団地マネジメント課)
担当地域:大阪市、八尾市、東大阪市、守口市、枚方市、寝屋川市、大東市、門真市、交野市

スマリオ千里センター ⋯ 06-7670-0151(団地マネジメント課)
担当地域:豊中市、池田市、吹田市、高槻市、茨木市、箕面市、島本町

スマリオ泉北センター ⋯ 072-343-0187(団地マネジメント課)
担当地域:堺市、高石市、泉大津市、岸和田市、貝塚市、熊取町、河内長野市

Q

来客用に駐車場を借りることはできるの?

スマリオに来客用駐車場はご準備しておりません。
団地によってはコインパーキングや事前予約型の有料時間貸し駐車場を導入しておりますので、そちらをご利用いただくか近隣のコインパーキング等をご利用ください。

事前予約型の有料時間貸し駐車場は、下記の事業者サイトがらご予約いただけます。
akippa(あきっぱ)外部サイト
タイムズのB 外部サイト

Q

駐車場を借りたいときはどこに連絡すれば良いの?

空き状況や使用料金、手続き方法を担当のスマリオセンターにお問合せください。

スマリオ北浜センター ⋯ 06-7669-9110(団地マネジメント課)
担当地域:大阪市、八尾市、東大阪市、守口市、枚方市、寝屋川市、大東市、門真市、交野市

スマリオ千里センター ⋯ 06-7670-0151(団地マネジメント課)
担当地域:豊中市、池田市、吹田市、高槻市、茨木市、箕面市、島本町

スマリオ泉北センター ⋯ 072-343-0187(団地マネジメント課)
担当地域:堺市、高石市、泉大津市、岸和田市、貝塚市、熊取町、河内長野市


お住まいの団地の駐車場に空きがあれば、必要書類を担当のスマリオセンターに送付の上、契約手続きをしてください。
様式はこちらからもダウンロードしていただけます。

Q

車を買い替えたが、届出等はいるの?

「保管自動車異動届」の提出が必要です。
必要書類を揃えて担当のスマリオセンターに送付してください。

なお、様式はこちらからもダウンロードしていただけます。

Q

契約している区画を変更するにはどうしたら良いの?

「駐車場区画変更申込書」を提出のうえ、再度、契約手続きが必要です。
必要書類を揃えて担当のスマリオセンターに送付してください。
なお、空き状況によっては、ご希望に添えない場合がございます。
くわしくは担当のスマリオセンターへお問合せください。

スマリオ北浜センター ⋯ 06-7669-9110(団地マネジメント課)
担当地域:大阪市、八尾市、東大阪市、守口市、枚方市、寝屋川市、大東市、門真市、交野市

スマリオ千里センター ⋯ 06-7670-0151(団地マネジメント課)
担当地域:豊中市、池田市、吹田市、高槻市、茨木市、箕面市、島本町

スマリオ泉北センター ⋯ 072-343-0187(団地マネジメント課)
担当地域:堺市、高石市、泉大津市、岸和田市、貝塚市、熊取町、河内長野市

共用部分

Q

玄関前・廊下の照明が消えている/電球が切れているときはどこに連絡すれば良いの?

自治会が共用部分を管理している団地については、自治会へお問合せください。
公社が共用部分を管理している団地については、掲示板等に記載の管理事業者へお問合せいただくか、担当のスマリオセンターへご連絡ください。

スマリオ北浜センター ⋯ 06-7669-9110(団地マネジメント課)
担当地域:大阪市、八尾市、東大阪市、守口市、枚方市、寝屋川市、大東市、門真市、交野市

スマリオ千里センター ⋯ 06-7670-0151(団地マネジメント課)
担当地域:豊中市、池田市、吹田市、高槻市、茨木市、箕面市、島本町

スマリオ泉北センター ⋯ 072-343-0187(団地マネジメント課)
担当地域:堺市、高石市、泉大津市、岸和田市、貝塚市、熊取町、河内長野市

Q

集会所を使いたいときはどこに連絡すれば良いの?

自治会が集会所を管理している団地については、自治会へお問合せください。
公社が集会所を管理している団地については、担当のスマリオセンターへご連絡ください。

スマリオ北浜センター ⋯ 06-7669-9110(団地マネジメント課)
担当地域:大阪市、八尾市、東大阪市、守口市、枚方市、寝屋川市、大東市、門真市、交野市

スマリオ千里センター ⋯ 06-7670-0151(団地マネジメント課)
担当地域:豊中市、池田市、吹田市、高槻市、茨木市、箕面市、島本町

スマリオ泉北センター ⋯ 072-343-0187(団地マネジメント課)
担当地域:堺市、高石市、泉大津市、岸和田市、貝塚市、熊取町、河内長野市


なお、特定の政治活動、宗教活動、宿泊などに類する目的のための使用は、一切お断りしています。

家賃・共益費

Q

家賃等の引き落とし日はいつになるの?

<機関保証制度をご利用の方>
当月分が当月 27 日以降に機関保証会社に登録の預金口座から引き落とし(振替)されます。(金融機関が休日の場合は翌営業日)
引落日(振替日)は、ご契約の機関保証会社及び金融機関によって異なります。また、ご利用可能な金融機関はご契約の機関保証会社の定めによります。

<連帯保証人制度をご利用の方>
当月分を当月 28 日(2 月のみ 26 日)に振替口座から引き落とし(振替)ます。
※いずれの場合においても金融機関が休日の場合、金融機関の翌営業日になります。
くわしくはこちらのページもご確認ください。

Q

引き落とし口座の残高不足で引き落とされなかったけど、どうなるの?

<機関保証制度をご利用の方>
ご利用中の保証会社から納付書が届きますので、そちらでお支払いをお願いします。
ご不明な点がございましたら、ご利用中の保証会社へお問合せください。

(株)ジャックス
大阪カスタマーセンター⋯06-6872-6111


あんしん保証(株)
ライフカードインフォメーションセンター⋯03-6840-3232


<連帯保証人制度をご利用の方>
家賃の再引き落とし(再振替)が翌月8日(1月、5月は15日)にありますので、それまでの間に口座へ入金をお願いいたします。
くわしくはこちらのページもご確認ください。

Q

引き落とし口座を変更したいときはどうするの?

<機関保証制度をご利用の方>
ご利用中の保証会社へお問合せください。

(株)ジャックス
大阪カスタマーセンター⋯06-6872-6111


あんしん保証(株)
ライフカードインフォメーションセンター⋯03-6840-3232


<連帯保証人制度をご利用の方>
引き落とし口座変更の手続きが必要です。
口座振替依頼書をお送りしますので、新たに引き落しを希望される金融機関に提出してください。
ご希望の方は担当のスマリオセンターにご連絡ください。なお、金融機関に提出された翌月から引き落とし口座が変更されますが、ご提出の時期により翌々月分の引き落としからの変更となる場合があります。

スマリオ北浜センター ⋯ 06-7669-9110(団地マネジメント課)
担当地域:大阪市、八尾市、東大阪市、守口市、枚方市、寝屋川市、大東市、門真市、交野市

スマリオ千里センター ⋯ 06-7670-0151(団地マネジメント課)
担当地域:豊中市、池田市、吹田市、高槻市、茨木市、箕面市、島本町

スマリオ泉北センター ⋯ 072-343-0187(団地マネジメント課)
担当地域:堺市、高石市、泉大津市、岸和田市、貝塚市、熊取町、河内長野市

Q

共益費は何に使われているの?

団地内の清掃や除草・樹木の手入れ、階段灯・防犯灯などの電気料金・管球料金、共同水栓の水道料金など共用部分の管理に使っています。

Q

家賃等をクレジットカードで支払うことはできるの?

原則、クレジットカードで支払うことはできません。
機関保証制度をご利用されている方で、保証会社が指定するクレジットカードを使われる際は、可能な場合があります。くわしくはご利用中の保証会社へお問合せください。

(株)ジャックス
大阪カスタマーセンター⋯06-6872-6111


あんしん保証(株)
ライフカードインフォメーションセンター⋯03-6840-3232

申請・届出

Q

契約名義を変更したいときはどうするの?

下記の要件に該当し、名義変更を希望される場合は名義変更が可能ですので、担当のスマリオセンターへご連絡ください。


  • (資格)
  • ①同居中の親族の方
  • ②その他、公社が地位を承継することが適当であると認めた方高齢者向け優良賃貸住宅及び特定優良賃貸住宅の資格は別途大阪府の定めによります。

  • (変更理由)
  • ①死亡
  • ②名義人が退去するが、同居者が引き続き居住する場合
  • ③帰宅見込みがない入院(介護施設への入所含む)
  • ④その他、公社が地位を承継することが適当であると認めた理由

スマリオ北浜センター ⋯ 06-7669-9110(団地マネジメント課)
担当地域:大阪市、八尾市、東大阪市、守口市、枚方市、寝屋川市、大東市、門真市、交野市

スマリオ千里センター ⋯ 06-7670-0151(団地マネジメント課)
担当地域:豊中市、池田市、吹田市、高槻市、茨木市、箕面市、島本町

スマリオ泉北センター ⋯ 072-343-0187(団地マネジメント課)
担当地域:堺市、高石市、泉大津市、岸和田市、貝塚市、熊取町、河内長野市


なお、名義変更に伴う再契約時には、原則、機関保証制度をご利用いただきます。
機関保証制度について、くわしくはこちら

Q

契約時から変更になった情報(氏名、電話番号、勤務先、同居人数など)があるけど、申請は必要なの?

担当のスマリオセンターに申請や届出が必要です。
なお、電話番号の変更のみであれば、担当のスマリオセンターにご連絡いただくだけで構いません。

スマリオ北浜センター ⋯ 06-7669-9110(団地マネジメント課)
担当地域:大阪市、八尾市、東大阪市、守口市、枚方市、寝屋川市、大東市、門真市、交野市

スマリオ千里センター ⋯ 06-7670-0151(団地マネジメント課)
担当地域:豊中市、池田市、吹田市、高槻市、茨木市、箕面市、島本町

スマリオ泉北センター ⋯ 072-343-0187(団地マネジメント課)
担当地域:堺市、高石市、泉大津市、岸和田市、貝塚市、熊取町、河内長野市


くわしくはこちらのページもご確認ください。
Q

手続きの様式はどこでもらえるの?

担当のスマリオセンターにご連絡ください。
なお、こちら(住宅関係)こちら(駐車場関係)のページからもダウンロードしていただけます。

スマリオ北浜センター ⋯ 06-7669-9110(団地マネジメント課)
担当地域:大阪市、八尾市、東大阪市、守口市、枚方市、寝屋川市、大東市、門真市、交野市

スマリオ千里センター ⋯ 06-7670-0151(団地マネジメント課)
担当地域:豊中市、池田市、吹田市、高槻市、茨木市、箕面市、島本町

スマリオ泉北センター ⋯ 072-343-0187(団地マネジメント課)
担当地域:堺市、高石市、泉大津市、岸和田市、貝塚市、熊取町、河内長野市

Q

家賃等の証明書は発行してくれるの?

「証明願」を担当のスマリオセンターにご提出してください。証明書を発行いたします。
様式はこちらからダウンロードしていただけます。

スマリオ北浜センター ⋯ 06-7669-9110(団地マネジメント課)
担当地域:大阪市、八尾市、東大阪市、守口市、枚方市、寝屋川市、大東市、門真市、交野市

スマリオ千里センター ⋯ 06-7670-0151(団地マネジメント課)
担当地域:豊中市、池田市、吹田市、高槻市、茨木市、箕面市、島本町

スマリオ泉北センター ⋯ 072-343-0187(団地マネジメント課)
担当地域:堺市、高石市、泉大津市、岸和田市、貝塚市、熊取町、河内長野市

退去・解約

Q

部屋を退去したいときはどうするの?

「住宅退去(解約)届」を提出いただく必要があります。担当のスマリオセンターにお電話でお問い合わせください。
「住宅退去(解約)届」を郵送でお送りしますので、退去日(解約日)の30日前までに提出してください。
30日を置かずに「住宅退去(解約)届」を提出した場合でも、賃貸借契約は届出の翌日から起算して30日の経過をもって終了するものとします。(家賃等は契約の終了日=届出日から30日後 まで発生します。)
※例:提出日が4月1日の場合、解約日は5月1日以降になります。
※現在有効な賃貸借契約日が、平成19年3月31日以前の方は、15日前までの提出で良い場合があります。

スマリオ北浜センター ⋯ 06-7669-9110(団地マネジメント課)
担当地域:大阪市、八尾市、東大阪市、守口市、枚方市、寝屋川市、大東市、門真市、交野市

スマリオ千里センター ⋯ 06-7670-0151(団地マネジメント課)
担当地域:豊中市、池田市、吹田市、高槻市、茨木市、箕面市、島本町

スマリオ泉北センター ⋯ 072-343-0187(団地マネジメント課)
担当地域:堺市、高石市、泉大津市、岸和田市、貝塚市、熊取町、河内長野市


▼こちらのFAQもご確認ください。
「退去時(お引越し)までに行う手続きの流れは?」
Q

駐車場を解約したいときはどうするの?

「駐車場解約届」を提出いただく必要があります。担当のスマリオセンターにお電話でお問い合わせください。
公社から「駐車場解約届」を郵送でお送りしますので、解約日の15日前までに提出してください。
15日を置かずに「駐車場解約届」を提出した場合でも、賃貸借契約は届出の翌日から起算して15日の経過をもって終了するものとします。(使用料等は契約の終了日=届出日から15日後まで発生します。)

スマリオ北浜センター ⋯ 06-7669-9110(団地マネジメント課)
担当地域:大阪市、八尾市、東大阪市、守口市、枚方市、寝屋川市、大東市、門真市、交野市

スマリオ千里センター ⋯ 06-7670-0151(団地マネジメント課)
担当地域:豊中市、池田市、吹田市、高槻市、茨木市、箕面市、島本町

スマリオ泉北センター ⋯ 072-343-0187(団地マネジメント課)
担当地域:堺市、高石市、泉大津市、岸和田市、貝塚市、熊取町、河内長野市

Q

退去(お引越し)までに行う手続きの流れは?

下記の流れで手続きをしていただきます。


  • ① 賃貸住宅の退去(解約)手続き
    住宅を退去(解約)するときには、30日以上の予告期間が必要です。
    退去日(解約日)が決まりましたら、退去日(解約日)の30日以上前に「住宅退去(解約)届」を担当のスマリオセンターへ提出してください。
    なお、予告期間が30日に満たない場合は、「住宅退去(解約)届」提出の翌日から起算して30日目が解約日となります。
    解約日以前に退去されても、解約日までの日割り家賃(※補助金がある場合は補助金交付前の日割り家賃)をいただくことになります。

  • ② 補修費用の決定(査定)
    「住宅退去(解約)届」を受理しますと、公社からお部屋の損耗の調査(査定)にお伺いいたします。
    補修費は、お客様負担と公社負担に区分されます。
    査定は入居中に実施いたします。また、補修費の概算負担額は査定当日にお知らせいたします。
    なお、退去後に残存物があった場合は、追加して費用を負担していただくことになります。

  • ③ 鍵の返還
    入居時にお渡しした住宅等の鍵はすべて、退去日(解約日)までに担当のスマリオセンターへ返還してください。
    鍵の返還をもって退去(解約)となりますので、鍵の返還が遅れると、鍵を返還された日まで家賃等をいただくことになります。
    鍵を紛失されている場合や合鍵を含んでいる場合は、鍵及びシリンダー錠の交換費用をご負担いただきます。

  • ④ お客様ご自身で設置したものの撤去
    お部屋の中やベランダ等にお客様が設置したものは、退去(解約)日までに必ず撤去してください。
    自転車やバイクを駐輪されている場合は、必ず撤去してください。

  • ⑤ 電気・ガス・水道料金などの精算
    お客様ご自身で、電気・ガス・水道等の各事業者に退去の通知をし、退去(解約)日までに使用料金の精算を行ってください。
    インターネットをご契約されている場合は、配線の撤去をお願いします。サービス提供事業者によっては時間がかかる場合がありますのでお早めに手続きをお願いします。

  • ⑥敷金の返還
    敷金は、お客様にご負担いただく費用(未収家賃や補修費など)を控除した上で、精算を行います。
    敷金の精算には退去(解約)日から約2ヶ月を要しますのでご了承ください。
Q

土曜・日曜・祝日に退去査定はできるの?

平日10時~15時頃までの対応となっております。(団地によっては、時間帯が異なる場合があります。)
査定を公社へお任せいただくこともできます。その場合は公社に委任状をご提出ください。

▼こちらのFAQもご確認ください。
「退去査定ってなに?」
「退去査定に立ち会えないときははどうしたら良いの?」

Q

退去時の鍵はどうやって返せば良いの?

鍵返却用封筒をお渡ししますので封筒に鍵を入れ、退去日までにお住まいの団地に設置している連絡箱に投函してください。
鍵の返還をもって退去(解約)となりますので、鍵の返還が遅れると、鍵を返還された日まで家賃等をいただくことになります。
鍵を紛失されている場合や合鍵を含んでいる場合は、鍵及びシリンダー錠の交換費用をご負担いただきます。

なお、下記の併存住宅(公営住宅と同敷地内にあるスマリオ)を解約される場合は、鍵返却用封筒をお渡ししますので、担当の管理センターに郵送してください。郵便物を差し出した記録を残すため、郵便局の窓口にご持参ください。
ペア大東朋来・ペア浅香山・ペア歌島・ペア八尾緑ヶ丘・ペア八尾緑ヶ丘B・東大阪鴻池

Q

不要な家財道具や粗大ゴミはどうすれば良いの?

お部屋の中や共用部の不用品は、必ず撤去・処分してください。不要となった自転車・バイクは退去前に必ず撤去してください。
粗大ゴミについては、各自治体が定めるルールに従い、退去日よりも前に適切に廃棄してください。
なお、退去後に残存物があった場合は、処分等にかかったすべての費用をお客様に負担していただくことになります。

Q

退去する月の家賃の支払いはどうなるの?

スマリオの家賃等は当月分を当月末にお支払いいただきます。退去月の家賃も発生しますのでご注意ください。月の途中で解約された場合の家賃等は、原則1ヶ月分を引き落とした後、精算時に日割で計算します。
高齢者向け優良賃貸住宅・特定優良賃貸住宅については、退去日が毎月末日以外の日になる場合、契約家賃(補助金交付前)の日割となります。
ただし、機関保証制度の事務手数料は日割とはなりません。

なお、敷金をお支払いいただいている方は、退去月の家賃(日割)、修繕費用(お客様負担分)や未納金がある場合はそれらを差し引いた上で、残額をお返しいたします。返金がある場合は、退去後、2~3ヶ月後にご返金いたします。

Q

退去査定ってなに?

原状回復に係る費用のうちお客様の負担金額を算定するため、査定担当者がお伺いし、お部屋の中を確認させていただきます。
可能な限りお客様に立ち会っていただき、補修する箇所をご確認いただきながら算定いたします。
査定は入居中に実施します。また、補修費の概算負担額は査定当日にお知らせします。
退去後に残置物があった場合は、処分費用等を追加してご負担いただきます。

▼こちらのFAQもご確認ください
「土曜・日曜・祝日に退去査定はできるの?」
「退去査定に立ち会えないのですがどうしたら良いの?」

Q

退去査定に立ち会えないときはどうしたら良いの?

退去査定は必ずしもお立合いいただかなくとも構いません。
公社に退去査定を委任していただくこともできます。その場合は委任状の提出が必要です。手続きの際に担当者にお申し出ください。

▼こちらのFAQもご確認ください。
「土曜・日曜・祝日に退去査定はできるの?」
「退去査定ってなに?」

Q

退去(解約)日に鍵を返却できなくなったときはどうしたら良いの?

担当のスマリオセンターにご連絡ください。
「退去日変更届」をご提出いただきます。
その場合、変更後の退去日まで家賃等が発生することとなりますので、ご了承ください。

スマリオ北浜センター ⋯ 06-7669-9110(団地マネジメント課)
担当地域:大阪市、八尾市、東大阪市、守口市、枚方市、寝屋川市、大東市、門真市、交野市

スマリオ千里センター ⋯ 06-7670-0151(団地マネジメント課)
担当地域:豊中市、池田市、吹田市、高槻市、茨木市、箕面市、島本町

スマリオ泉北センター ⋯ 072-343-0187(団地マネジメント課)
担当地域:堺市、高石市、泉大津市、岸和田市、貝塚市、熊取町、河内長野市

ルール&マナー

Q

ごみ出しの曜日・分別はどうなっているの?

ゴミの回収日については、ご転居の際に各自治体にご確認ください。
ゴミの分別(燃えるゴミ・不燃ゴミ・粗大ゴミ等)ルールを守り、決められた日時・場所に出してください。
家電製品(エアコン、テレビ、冷蔵庫等)を処分する場合は、家電リサイクル法に則り、家電製品の小売業者などに引き取ってもらってください。
なお、ゴミ捨ての時間帯や資源ゴミの回収等はお住まいの団地の自治会ごとにルールがある場合があります。

Q

ペットを飼っても良いの?

スマリオでは一部の団地を除き、犬、ネコなどの動物を飼育することは禁止です。(身体障がい者補助犬は除きます。)
動物飼育による苦情(鳴き声がうるさい、フン・尿などの悪臭、動物が嫌い、アレルギー体質)が増えています。
迷惑行為により、団地内の共同生活に著しい被害を与え、公社の指導に従っていただけない場合は、住宅の明け渡しをしていただくことがあります。
※一時的に動物を預かる行為、来客者等が動物を持ち込む行為や動物への餌付け行為も禁止です。

Q

共用部分は公社が管理や清掃をしているの?

共用部分の清掃は、公社が管理業者に委託している団地と自治会で実施している団地があります。
お住まいの団地により異なりますので、担当のスマリオセンターにお問合せください。

スマリオ北浜センター ⋯ 06-7669-9110(団地マネジメント課)
担当地域:大阪市、八尾市、東大阪市、守口市、枚方市、寝屋川市、大東市、門真市、交野市

スマリオ千里センター ⋯ 06-7670-0151(団地マネジメント課)
担当地域:豊中市、池田市、吹田市、高槻市、茨木市、箕面市、島本町

スマリオ泉北センター ⋯ 072-343-0187(団地マネジメント課)
担当地域:堺市、高石市、泉大津市、岸和田市、貝塚市、熊取町、河内長野市

Q

ベランダでタバコを吸っても良いの?

ベランダにおける喫煙は禁止ではありませんが、受動喫煙や洗濯物への臭い移り等でトラブルに発展するケースが増えています。
スマリオは集合住宅ですので、周辺にお住まいの方への配慮をお願いいたします。

Q

家の前のスペースや廊下に荷物を置いても良いの?

空地や階段・廊下など共用部分は、緊急時の消防活動や避難経路のための場所です。
団地敷地内や共用場所(階段・廊下など)に個人の所有物を置かないでください。
※駐車場の区画内や区画の後ろ等も同様です。

Q

ベランダに物を置いても良いの?

ベランダはお住まいの方に専用使用権がありますが、共用部分です。火災時などは避難通路となりますので、ベランダには物置を設置したり、物を集積したりしないでください。

Q

事業所登録や事務所利用はできるの?

原則、お部屋を居住以外の用途に使用することはできません。(一部の住戸では、事務所登録が認められている場合があります。)

Q

周辺の方の生活音が気になるときはどうすれば良いの?

集合住宅は多様な方にお住まいいただいております。また、鉄筋コンクリート造の建物は構造上、音の伝達には敏感です。日常生活において発生する生活音は避けることはできませんので、ご理解をお願いします。
どうしても気になる場合は、まずは当事者間でお話ください。


  • 団地にお住まいのみなさん全員が、以下のことに注意し、快適な生活を心がけましょう。
  • ・お部屋の中で飛び跳ねたり走りまわったり、また、大声を出したりして周囲に響かないよう注意する。
  • ・早朝、夜間の階段の昇り降りや扉の乱暴な開閉は建物全体に響くため、開閉は静かに行う。
  • ・テレビやステレオ、楽器類は時間を考えて適切な音量に調節する。

その他

Q

ハチの巣は駆除してくれるの?

スズメバチ等の害虫であれば、公社で駆除を実施します。
ミツバチやアシナガバチ等の場合は、ご自身で対処をお願いします。

Q

部屋の中に虫(ゴキブリ、アリ、ヤスデ、ダニ等)が発生しているときはどうすれば良いの?

お部屋の中の虫はご自身でご対応をお願いします。
畳にダニ等の害虫が発生した場合は、専用の薬剤処理を行うか、専門業者に相談してください。

Q

防犯カメラの映像を確認することはできるの?

個別の映像開示要請にはお応えしておりません。
何らかの被害に遭われた場合は、警察等へご相談いただきますようお願いします。
警察等からの照会があれば、公社が映像開示等の対応をいたします。

Q

防犯カメラを設置してもらうことはできるの?

団地の状況とお住まいの方(自治会)からの要望を踏まえて検討します。担当のスマリオセンターにご連絡ください。
なお、防犯カメラの設置・維持管理に要する費用は共益費でのお支払いとなります。

スマリオ北浜センター ⋯ 06-7669-9110(団地マネジメント課)
担当地域:大阪市、八尾市、東大阪市、守口市、枚方市、寝屋川市、大東市、門真市、交野市

スマリオ千里センター ⋯ 06-7670-0151(団地マネジメント課)
担当地域:豊中市、池田市、吹田市、高槻市、茨木市、箕面市、島本町

スマリオ泉北センター ⋯ 072-343-0187(団地マネジメント課)
担当地域:堺市、高石市、泉大津市、岸和田市、貝塚市、熊取町、河内長野市

Q

火災保険は必ず加入しなくてはいけないの?

万一の備えのために、加入をお勧めしております。
なお、火災保険等への加入は強制ではありません。
また、公社から保険会社のあっせんや加入内容を指定することはありません。

Q

火災・ガス爆発等の大規模な事故が発生したらどこに連絡すれば良いの?

まず消防署、警察署等関係機関へ通報し、あわせて担当のスマリオセンターにご連絡ください。

スマリオ北浜センター ⋯ 06-7669-9110(団地マネジメント課)
担当地域:大阪市、八尾市、東大阪市、守口市、枚方市、寝屋川市、大東市、門真市、交野市

スマリオ千里センター ⋯ 06-7670-0151(団地マネジメント課)
担当地域:豊中市、池田市、吹田市、高槻市、茨木市、箕面市、島本町

スマリオ泉北センター ⋯ 072-343-0187(団地マネジメント課)
担当地域:堺市、高石市、泉大津市、岸和田市、貝塚市、熊取町、河内長野市

スマリオセンターの営業時間外は緊急連絡センターへご連絡ください。
緊急連絡センター ⋯ 06-6203-6000

page-top