滑り台がある公園あり!周辺は駅チカながら閑静な住宅街

JR「吹田」駅から徒歩約5分という駅前にありながら、周辺は閑静な住宅街。
中心地「大阪」駅にも電車で約9分。
阪急の駅も自転車圏内にあり2駅利用可能なので、通学・通勤が便利です。
駐車場は広々。
自転車・バイクともに駐輪場は屋根つきです。
団地裏には吹田貨物駅があり、貨物電車が行き交います。珍しい貨物電車を見ることができるかも・・・?






Google Map
徒歩約5分でJR、自転車で約6分で阪急の2駅利用可能♪

JR京都線「吹田」駅まで徒歩約5分。新幹線が発着する「新大阪」駅へも約4分で行けちゃうので、通勤・通学・お出かけどれも便利!

阪急千里線「吹田」駅までは自転車で約6分。JRも阪急もどちらも使えるので、生活範囲が広がりますよ♪
保育園は団地からすぐそこ!小学校も徒歩約5分で通いやすい

「かものはし保育園」は団地前の道路沿い徒歩約2分。車通りを気にせず安心して送り迎えできます。

「千里第一小学校」は徒歩約5分と近いので、低学年のうちの通学も安心です。

「絹巻小児科クリニック」は徒歩約4分。
熱を出しやすい子どものかかりつけにしたり、予防接種のときも近くて便利!

「真野内科クリニック」は徒歩約1分。健康診断やワクチン接種も受けられます。

「吹田片山郵便局」は徒歩約4分。
JR駅前周辺は商業施設や6つの商店街など、普段のお買い物が充実◎

JR「吹田」駅南側の「イオン 吹田店」は徒歩約9分。専門店にはドムドムハンバーガーやダイソー、家電量販店のマツヤデンキなどがあります。

JR「吹田」駅周辺には6つの商店街があり、昔ながらの精肉店や、話題の高級食パン専門店をはじめ、日常使いできるお店が選り取りみどり!

「片山商店街」の中にある「フードネットマート 片山町サンゼリア店」は徒歩約3分。他にも自転車圏内にはFoods Market satakeや業務スーパーがあります。

「旭通商店街」にある「ダイコクドラッグ JR吹田駅前店」は自転車で約4分。

「錦通商店街」にある高級食パン専門店「わたし入籍します 吹田駅前店」は自転車で約3分。

JR「吹田」駅南側の商業施設「吹田さんくす」にある「マクドナルド 吹田さんくす店」は徒歩約9分。別館にはミスタードーナツもあります。

「モスバーガー 吹田北口店」は徒歩約5分。

「錦通商店街」にある「キャンドゥ 吹田店」は自転車で約4分。

「セブン-イレブン 吹田片山1丁目店」は徒歩約4分。

「片山神社」は自転車で約5分。方位除けや厄除開運で訪れる人が多く、毎年ジャンボサイズの絵馬が掲げられます。
PICK UP1

アサヒビール工場や注目のNEWショッピングモールも!
JR「吹田」駅前にある「アサヒビール吹田工場」は自転車で約3分。アサヒビール発祥の地とされています。
工場見学ではビールの製造工程を楽しく学べたり、できたての生ビールを試飲することも!(予約制)
ギフトショップではノベルティグッズや食品を購入することができますよ。

「アサヒビール吹田工場」入口では、大正時代の趣きあるレンガづくりの建物を見ることができます。

「アサヒビール吹田工場」向かいにある「アサヒグループ迎賓館」は、枝垂れ桜の隠れた名所です。

2016年にオープンした商業施設「吹田グリーンプレイス」は自転車で約3分。食料品や日用品、服飾などの普段のお買い物だけでなく、カフェやレストランなどの飲食店も楽しめます。

飲食店は「金沢まいもん寿司」や「DONQ EDITER」、「TULLY’S COFFEE WITH U」など関西でも有数の店舗が出店!
PICK UP2

電車モチーフの遊具も!幅広い世代が楽しめる長ーい公園
健康への「気づき」「楽しみ」「学び」をコンセプトにした「健都レールサイド公園」へは徒歩約5分。
JR線路に沿うように長ーい公園の面積は約25,600 ㎡!
「土の広場」「みどりの広場」「健康増進広場」の3つのエリアに分かれ、27基の健康遊具や4つのウォーキングコースが整備されています。
季節の花や植物が楽しめるほか、電車モチーフの遊具があるのが特徴です。

団地から一番近い「土のエリア」には、2つのカラフルな複合遊具があります。

小さい子が遊べる遊具がまとまったエリアです。

「健康増進広場」にあるのは、健康遊具やウォーキングコース。

ネットクライムなど、楽しく身体を動かせる遊具も。

ベンチやテーブルもたくさん設置されているので、ゆったり過ごせます。

ボール遊びなどに最適な広場も。他のエリアと分かれているので安心して遊べますね。

2020年に開館した吹田市立図書館「健都ライブラリー」には、初代新幹線「0系」の先頭車両が展示されています。
※こちらは記事作成時の情報です。現状と異なる場合がございます。