機関保証制度
機関保証制度とは
保証会社(㈱ジャックス、あんしん保証㈱。以下、「保証会社」という。)がご入居の家賃等の債務を保証する制度です。
※審査結果により、機関保証制度をご利用いただけない場合は、家賃等の債務を保証する連帯保証人を選定いただきます。
制度 |
住宅種別 |
契約形態 |
資格要件 未成年利用可否 |
初回保証料(※1)有無 |
連帯保証人(※2)有無 |
敷金・保証金 有無 |
賃料請求 |
収納代行型 機関保証 |
一般賃貸 |
個人 |
可 |
要 |
不要 |
不要 |
保証会社 |
法人 |
- |
不要 |
要 |
不要 |
保証会社 |
直建型 特優賃 |
個人 |
可 |
要 |
不要 |
不要 |
保証会社 |
法人 |
- |
不要 |
要 |
不要 |
保証会社 |
高優賃 |
個人 |
- |
要 |
不要 |
不要 |
保証会社 |
※1 法人契約においてあんしん保証㈱をご利用の場合、キャンペーン中のみ初回保証料が不要です。
※2 法人の代表者が機関保証制度の連帯保証人になることが必要です。(賃貸借契約における連帯保証人は不要です。)
あんしん保証㈱をご利用の場合、本制度の連帯保証人は必要ありません。
収納代行型機関保証制度について
個人契約の場合
- ①ご利用の条件
本制度の利用に関しては、下記の条件を満たすことが必要です。
- 1)公社が定める入居資格を満たすこと。
- 2)保証会社所定の審査で承認されること。
- 3)未成年の場合、親権者の同意があること。(この場合、同意者の印鑑証明書が必要となります。)
- ②本制度の保証料等
初回保証料:月額賃貸料(※1)の20%(1円未満は切り捨て)が初回のみ必要となります。(保証会社から口座引落となります。)
月額事務手数料:月額負担賃貸料(※2)の0.8%(1円未満は切り捨て)が毎月必要となります。(毎月保証会社から家賃等と一緒に口座引落となります。)
(※1)補助や減額が適用される前の家賃+共益費(公社徴収の場合)+駐車場使用料
(※2)家賃、共益費(公社徴収の場合)、駐車場使用料の合計となります。なお、月額事務手数料は家賃に対する補助や減額を受ける場合、
家賃から補助額や減額等を控除した額に対してかかります。また、補助額や減額等には、キャッシュバック(家賃特別補助)は含みません。
- ③ご利用の特典
本制度をご利用の場合、下記の特典があります。
・通常、家賃3ヶ月分の敷金が不要(駐車場をご利用の場合は、駐車場保証金も不要)
・保証会社指定のクレジットカードにご入会いただくことで、家賃保証システムのご利用によるお支払いに対し、ポイントが還元されます。(あんしん保証㈱をご利用の場合、クレジットカードへの加入は必須となります。)
法人契約の場合
- ①ご利用の条件
本制度の利用に関しては、下記の条件を満たすことが必要です。
- 1)公社が定める入居資格を満たすこと。
- 2)保証会社所定の審査で承認されること。
- 3)法人の代表者が本制度の連帯保証人になること。(賃貸借契約における連帯保証人は不要です)
- 4)家賃等の支払口座は契約者である法人口座であること。
※あんしん保証㈱をご利用の場合、本制度の連帯保証人は必要ありません。
- ②本制度の事務手数料
月額事務手数料
- ㈱ジャックスをご利用の場合:月額賃貸料(※)の1%(1円未満は切り捨て)が毎月必要となります。(毎月保証会社から家賃等と一緒に口座引落となります。)
- あんしん保証㈱をご利用の場合:月額賃貸料(※)の0.8%(1円未満は切り捨て)が毎月必要となります。(毎月保証会社から家賃等と一緒に口座引落となります。)
(※)家賃、共益費(公社徴収の場合)、駐車場使用料の合計となります。なお、月額事務手数料は家賃に対する補助や減額を受ける場合、
家賃から補助額や減額等を控除した額に対してかかります。また、補助額や減額等には、キャッシュバック(家賃特別補助)は含みません。
- ③ご利用の特典
本制度をご利用の場合、下記の特典があります。
・通常、家賃3ヶ月分の敷金が不要(駐車場をご利用の場合は、駐車場保証金も不要)